ACHIVEMENT
- 実績ご紹介 -
JCI JAPAN SMILE by ACTION in Philippines
公益社団法人日本青年会議所
SMILE by ACTIONとは?
「JCI JAPAN SMILE by ACTION」は、日本青年会議所(日本JC)が国際貢献の一環として取り組むプロジェクトで、開発途上国の環境問題解決を目指す活動です。2025年度は 「JCI JAPAN SMILE by ACTION in Philippines~ACTIONS FOR THE FUTURE~」 と題し、フィリピンの深刻なゴミ問題に焦点を当て、現地での環境改善に取り組みます。
現在、世界的にプラスチックごみによる海洋汚染が問題となっていますが、その原因となる河川の 28%がフィリピンにある という現状があります。フィリピンではゴミの分別文化が浸透しておらず、海洋プラスチック流出量が世界で最も多い国とされています。
この事業では、現地の人々の ゴミに対する意識や考え方を変え、ゴミの分別やリサイクルの推進を通じて 地域の雇用創出や経済活性化 につなげることを目指しています。フィリピンの環境問題に対する新たな持続可能な解決モデルを構築し、未来へとつなげていく活動です。
Fumiyaのアンバサダー就任について
今回、このプロジェクトのアンバサダーとして、弊社所属の Fumiya を起用いただきました。
Fumiyaは、フィリピンで最も影響力のある日本人インフルエンサーとして、現地の若者を中心に幅広い層から支持を受けています。その影響力を活かし、より多くの人々に環境問題の重要性を伝え、行動につなげる役割を担っています。
今回のプロジェクトを通じて、Fumiyaは 「ゴミ問題を自分ごととして考えるきっかけを作る」 ことを目指し、現地での取り組みを発信していきます。フィリピンの人々にとって身近な存在であるFumiyaがメッセンジャーとなることで、環境意識を高め、実際のアクションにつなげる 力になれると考えています。
弊社としても、Fumiyaの発信を通じてこのプロジェクトの活動を広め、多くの方に環境問題への関心を持っていただく機会を提供できればと思います。